モリンガパウダー商品化に打ちのめされたワケ⑦

「どうしましょうか?弊社で、焙煎ならできるかと思いますが・・・」

と、言われ、グルグルと思考が回る。

あ〜、私、ポールのサンプルは検査しそびれているな・・・

ヨーロッパに出してるぐらいだからって油断したなあ。甘かったなあ。

でも、ロットが違えば、結果も違うからなぁ、やったら出ていたかな。

「焙煎したら、色も味も変わりますよね?」

「そうですね。茶色くなるでしょうし、味もかなり変わると思います」

焙煎したら、殺菌もできるし出荷できるけど、でも、非加熱のものってお客さんに約束したしなあ。

そっか、だから、焙煎したモリンガの葉ばかりお茶として流通しているんだな。

こういうリスクを取らずにすむように。

とりあえず、焙煎する場合の見積もりを出してもらうことにした。

いつものパートナーのところのサンプルは、完璧だったから、そっちを輸入するか。

でも、またテスト結果がダメだったらどうしよ〜。

そこで、ちょっと探りを入れてみると、

「この前のサンプル、日本で細菌検査したら、細菌数300以下の超優秀な結果で工場の人も驚いていたんだけれど、蒸気殺菌しているの?」

「ありがとう。そうなんだよ。品質改良に取り組んでいたんだよ。蒸気殺菌して、袋はUV殺菌しているよ」

!!!

蒸気殺菌は、風味や味を損ねず、生の味わいを活かしながら殺菌する。

素晴らしい〜。これなら大丈夫だわ

よし、じゃあ、こっちは、焙煎して、2種類商品を出そう!

焙煎したパウダーは、味わったことがない。美味しいかもしれないし。

新しい商品を作るのは、費用がかかる。

一度に2つ商品化するのは予定外だったので痛い出費だけれども、原料を無駄にするより良い。

パッケージは同じもので、「ロースト」とシール対応すれば良いだろう。

そうだ、ピンチをチャンスにしなくては!

工場変更だって、焦ったけど、結果的には、もっと良い工場が見つかったではないか!

ところが、

「すみません。粒子が細くて、焙煎しようにも舞ってしまって、できませんでした」

・・・チーーン

そこから、焙煎なり、殺菌なりしてくれるサービスを提供している工場を探したが、数トンとかならいざ知れず、この少量にサービスしてくれる工場なんて皆無だった。

ガーナの会社は、どこもキャッシュフローギリギリで回しているので、入ってきた売り上げは、右から左へ支払に流れていく。

新しい商品に交換するぐらいはできても、弁済するのは難しいだろう。

それに、ガーナからの輸送は、運送費がかかる。

交換してもらっても、同じ可能性もあるから、そうなると、運送料ばかりが、そのまま損失になってしまう。

う〜ん、熱入れれば1分で飛ぶんでしょ。

こうなったら、焼き菓子でも作って売るかなあ・・・

モリンガを知ってもらうキッカケが多くなるかもしれないし・・・

まあ、とりあえず、どうするかは後で考えよう。

もう約束していた7月末になってしまうので、お客さんに遅れてしまう旨を速やかに謝罪、連絡して、他の商品と一緒に注文された方には、他の商品を先にお届けして、新しいモリンガパウダーを輸入することにしよう!

 

 

 

 

関連記事

PAGE TOP